起業して法人を設立するなら事前に税金対策のチェックが必要

ブログ
起業して法人を設立するなら事前に税金対策のチェックが必要

起業によって収入が多くなると、当然ながら納めるべき税金も増えます。

そのため起業するのであれば、あらかじめ税金対策を知っておくのも大切です。

うまく税金対策を取り入れると、大きな節税も可能になります。

本記事では起業後の税金対策をいくつか紹介しますので、ぜひご確認ください。

 

起業後の税金対策

起業後の税金対策

起業して法人を設立するのなら、税金対策を把握しておき上手に活用していきましょう。

本記事では代表的な税金対策から4つを紹介します。

  • 役員報酬を支払う
  • 固定資産に投資して減価償却費を発生させる
  • 生命保険を活用する
  • 損金扱いとなる経費を使う

4つの税金対策について、それぞれの内容をチェックしてみましょう。

 

役員報酬を支払う

法人を設立するのなら、役員報酬が税金対策として効果的です。

個人事業主の場合は、売上から経費を除いた金額が事業所得として課税の対象になります。

このとき65万円の青色申告特別控除が適用される仕組みです。

しかし法人の場合は、役員報酬を支払うと65~220万円まで給与所得控除が適用できます。

家族にも役員報酬を支払って所得を分散すると、さらに所得税率を下げることが可能です。

 

退職金も節税には効果的

5年以上勤務した役員に退職金を支払った場合、退職所得として扱えます。

退職金から退職所得控除を差し引いたあとの半分が課税対象です。

そのうえ他の所得と分離して課税されるため、大幅な節税が可能です。

個人事業主でも事業専従者には給料を支払えますが、法人のような退職所得はありません。

また事業専従者には金額の上限や人数などに制限があります。

法人の役員報酬は高い節税効果が見込めますので、事前にチェックしておきましょう。

 

固定資産に投資して減価償却費を発生させる

10万円以上の固定資産で、年を経て消耗しても価値が残るものは、減価償却できます。

土地のように年数が経っても価値が変わらないものは、減価償却になりません。

例えば以下のようなものは減価償却の対象です。

  • 事業に使うための建物
  • 建物に付属する設備
  • 車両運搬具

減価償却費は毎年経費として計上できるため、法人税の節税が可能です。

ただし固定資産の減価償却をするなら、必ず耐用年数を確認してください。

耐用年数は国税庁のホームページなどから確認できます。

間違うと税務調査で指摘される可能性があるので注意が必要です。

 

生命保険を活用する

起業して法人を設立すると、生命保険も税金対策として活用できます。

個人事業主なら保険に加入しても、ほぼ経費として認められません。

しかし法人なら商品によって支払う保険料の全額あるいは一部を損金として処理できます。

役員退職金制度を設けるなら、生命保険の契約で原資の確保も可能です。

役員報酬・役員退職金との組み合わせにより、大きな節税につなげられます。

 

損金扱いとなる経費を使う

損金扱いとなる経費を使うことでも税金対策が可能です。

所得として申告した利益は、当然ながら課税されます。

しかし損金として扱える経費には課税されません。

例として挙げられるのが広告費です。

広告費によって売り上げを増やせるのなら、経費として使う価値もあります。

ただし広告費を使っても売り上げ増加の見込みがないと無駄な出費です。

使いどころは慎重に判断してください。

 

起業後の税金対策は税理士への相談がおすすめ

起業後の税金対策は税理士への相談がおすすめ

法人は売上高が多いため、当然ながら納税する額も大きくなります。

そこで適切な税金対策によって、節税を行ってください。

税金対策には、本記事で紹介した以外にもさまざまなものがあります。

しかし税務は難しく、さまざまな例外や特例があるため注意が必要です。

ルールを把握していないと、税務調査で指摘を受ける可能性もあります。

税金対策であれば、専門家である税理士が相談に乗ってくれます。

起業するなら、専門家のアドバイスを受けながら適切な税金対策をしていきましょう。

 

ライズオフィスが起業をサポート

ライズオフィスが起業をサポート

起業についてお悩みでしたら、ライズオフィスへご相談ください。

ライズオフィスでは、格安で都内一等地にレンタルオフィス・バーチャルオフィスを用意しております。

また、弊社では、事業が軌道に乗り始めた際に必要となる税理士や弁護士、社労士や司法書士を無料でご紹介しておりますのでご活用ください。

レンタルオフィスバーチャルオフィス
初期費用0円0円
月額費用25,300円~2,750円~
住所港区青山・港区赤坂・港区麻布・渋谷区渋谷・西新宿港区青山・港区麻布・渋谷区渋谷・千代田区飯田橋・西新宿
法人登記
資金調達融資は一部可
許認可免許取得不可
銀行口座作成
審査から契約まで最短3営業日最短3営業日

お問い合わせはコチラ

バーチャルオフィスお申込みはこちら

レンタルオフィス内覧申し込みはこちら

カテゴリー

お客様の声

よくあるご質問

不動産業界のホームページ制作ならComitia
メニュー