起業後の赤字回避方法|赤字決算のメリットデメリット

ブログ
起業後の赤字回避方法|赤字決算のメリットデメリット

起業をすると、あえて赤字決算にする場合と、狙っていないにも関わらず赤字になってしまった場合の2パターンあるでしょう。

あえて赤字決算にする場合であれば問題ありませんが、狙っていないのに赤字になってしまうケースは危険です。

そこで今回は、起業後の赤字回避方法について解説します。

また、赤字にするメリットについても解説するので、参考にしてください。

赤字決算のメリット

赤字決算のメリット

「赤字」と聞くと、良いイメージを持たない人が多いでしょう。

しかし、赤字決算には、メリットがあります。

  • 法人税の軽減
  • 赤字分を翌年以降の黒字と相殺できる
  • 法人税の還付金を受けられる

主なメリットは、節税です。

法人税率は、23.2%(資本金1億円以下の普通法人、一般社団法人等又は人格のない社団等の所得の金額のうち年800万円以下の金額については15%)となっています。

そのため、起業したばかりで大きく黒字にならない場合は、あえて赤字を狙うのも一つの方法です。

 

赤字決算のデメリット

赤字決算のデメリット

赤字決算は、節税の面でメリットですが、当然デメリットもあります。

今後を考えていくのであれば、赤字決算は避けるべきです。

主なデメリットは以下のとおり。

  • 金融機関などの信用が落ちるため、融資を受けづらい
  • 赤字決算が続くと債務超過になり倒産する可能性

とくに債務超過は経営者として避けなければいけません。

債務超過になると、融資が受けづらくなるほか、取引先からの信頼も落ち、将来的に上場できないケースもあります。

今後信頼度の高い会社として経営をするなら、赤字自体を防ぐべきです。

 

起業後の赤字を回避する方法

起業後の赤字を回避する方法

起業後のとくに1年目は、赤字になりやすいです。

初めての法人であれば、数字や会計の知識が乏しいため、赤字になってしまうリスクが高くなるでしょう。

そこで、赤字にならないためにどうするべきかを解説します。

これから起業をする人も、ぜひ以下を参考にしてください。

 

起業前からの準備

起業する前には、事前に見込み顧客を獲得しておきましょう。

起業後に仕事が激減してしまうために、赤字になるケースが多いです。

起業前は仕事があっても、起業後にいつまで続くかはわかりません。

そのため、見込み顧客をしっかり獲得してから起業しましょう。

 

経費の見直し

赤字になる大きな要因として、経費の使い過ぎがあります。

どれだけ売上があっても、経費を使いすぎていれば赤字は避けられません。

会社として様々な経費を使えるのはメリットですが、赤字を避けるなら経費を見直すべきです。

一度細かく帳簿をつけるなどして、必要な経費と不必要な経費を見直しましょう。

 

創業融資の利用

どうしても赤字になってしまう場合は、創業融資制度を利用しましょう。

創業融資制度は、日本政策金融公庫が行っている融資です。

「新創業融資制度」であれば、無担保・無保証人で融資を受けられるので、起業したばかりでも問題ありません。

どうしても赤字決算になってしまいそうな場合は、融資を受けることも考えておきましょう。

 

赤字決算にならないために経費を節約

赤字決算にならないために経費を節約

起業後に赤字になってしまう多くの理由は、経費の使い過ぎです。

経費を一度見直してみると、不必要な経費が多いとわかるでしょう。

もちろん売上も大事ですが、どれだけ運転資金を抑える方法も覚えておくべきです。

弊社ライズオフィスでは、バーチャルオフィスやレンタルオフィスを用意しております。

起業後のオフィスにかかる経費はとても高額になりますし、ランニングコストもかかります。

これから起業を考えていて、赤字を防ぎたいのであれば、ぜひ弊社の格安オフィスをご検討ください

いずれも都内一等地の住所になるため、会社のブランディングとしてもおすすめです。

レンタルオフィスバーチャルオフィス
初期費用0円0円
月額費用25,300円~2,750円~
住所港区青山・港区赤坂・港区麻布・渋谷区渋谷・西新宿港区青山・港区麻布・渋谷区渋谷・千代田区飯田橋・西新宿
法人登記
審査から契約まで最短3営業日最短3営業日

お問い合わせはコチラ

バーチャルオフィスお申込みはこちら

レンタルオフィス内覧申し込みはこちら

カテゴリー

お客様の声

よくあるご質問

不動産業界のホームページ制作ならComitia
メニュー